今年も信州バザールが開催されます!
こんにちは( ・∀・)ノ゛
ひんやりした風が吹く日が増えてきました(*´∀`*)
木族の家ショールームの南側「お客様駐車場」には金木犀の木があり
毎年風に乗ってきた香りで秋の訪れを感じています(`・ω・´*)
金木犀の満開は終わり、花も散り(´・д・`)
秋といえば。。。?
「信州バザール」が今年も開催されますヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ!!
木族の家も参加します((・ω・))♪
・・・・・・・・詳細です・・・・・・・・
10月21日(土)・22日(日) の2日間 10:00-16:00
やまびこドーム(松本平広域公園 信州スカイパーク)にて
入場無料です♪
木族の家では、展示の他、『木工教室』を開催します
・時間:イベント開催中ずっとやっています(木工キットの在庫がなくなり次第終了)
・申し込み:不要
・料金:1作品1000円

週末は信州バザールへ遊びに行きませんか(* ^∇^)?
ひんやりした風が吹く日が増えてきました(*´∀`*)
木族の家ショールームの南側「お客様駐車場」には金木犀の木があり
毎年風に乗ってきた香りで秋の訪れを感じています(`・ω・´*)
金木犀の満開は終わり、花も散り(´・д・`)
秋といえば。。。?
「信州バザール」が今年も開催されますヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ!!
木族の家も参加します((・ω・))♪
・・・・・・・・詳細です・・・・・・・・
10月21日(土)・22日(日) の2日間 10:00-16:00
やまびこドーム(松本平広域公園 信州スカイパーク)にて
入場無料です♪
木族の家では、展示の他、『木工教室』を開催します
・時間:イベント開催中ずっとやっています(木工キットの在庫がなくなり次第終了)
・申し込み:不要
・料金:1作品1000円
週末は信州バザールへ遊びに行きませんか(* ^∇^)?
セミナー『親の役割ってなぁ~に?』
1月21日に松本駅前会館にて
パパ・ママの「学び場」セミナー「親の役割ってなぁ~に?」
を開催しました
一般社団法人 暮らし復興支援機構の代表理事を務めているホームライフクリエイターの大田麻美さんを講師にお願いしました!
みなさんは「親の役割」って何だと思いますか?
それは簡単です。
将来の子供の選択肢を広げてあげることです。
将来子供が生き抜いていけるように、幸せに生きていけるように、自分の思い通りに生きていけるように教えてあげなきゃいけない、教育してあげなきゃいけない (´・ω・`; )
そのために子供の将来のことを
いつから"子供と一緒"に考え
いつから"子供と一緒"に話し合うかの
きっかけ作りや話し方のアドバイスをしてくれます(^ω^)
そして『将来計画』をしてほしい!
でも将来計画って何でしょう?子供抜きの"自分の夢"ってありますか?
まずは『家計設計』から!お金の設計図です
90歳まで生きるとすると何が起こる?いくら必要?
何をやるべきなのか、何を考えておくべきなのか、
何を準備しておくべきなのか、夫婦で考えるきっかけになります (*・ω・*)!
そんなことを話しながら
みなさんの将来が更に良くなるお手伝いをしてくれます(^∀^)
数年先の自分や家族をより良くしたいと思っていただけたら
また講演を開催いたしますので足を運んでみてください(*´・∀・)
お待ちしております(*・ω・)
講演のようす

受講者のお子様たちはベビーシッターが預かりました

信州バザール(。・∀・。)
11月5・6日にやまびこドームにて
「信州バザール」が開催されました(●ゝω・)ノ

あるくまくん、ポーズをキメてくれたよ(o`・ω・)ノ゙
木族の家ブースは
パネル・模型展示と木工教室を開催(´∀`)

呼び込みすること数分。。。(o′ω`人′ω`o)

おかげさまで大 盛 況!でした(*´∀`)ノノ*´∀`)ノノ*´∀`)ノノ

ご家族で仲良く1つの作品をつくるって素敵ですね(´ー`* )
今回の木工教室
1番人気商品がこちらヽ(。・ω・)ノ !

おもちゃ箱です(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ
滑車がついているので
長めのひもを通し引張り歩く姿がとても可愛らしいです((8-(。・ω・)o
2日目は「大工技能コンテスト」が開催されました(゚∀゚*)!
リーダー部門には
木族の家から鳥羽棟梁がエントリーしました(`・ω・´)ノ

繊細かつ迫力ある匠の技を目の前で体感できました(人*・ω・)
またイベントで皆様に会えるのを楽しみにしています♪
『暮らしのフェスティバル2015』 に参加しました
今年も2月21日(土)・22日(日)、松本めいてつショーホールにて
第19回暮らしのフェスティバル2015に出典いたしました。

どなたか行かれた方はいらっしゃいますか? \ (^◇^)/

前日に設営、翌2日間、3月に開催する完成見学会のお知らせも兼ねつつ
出典させていただきました。
模型に興味を持って立ち寄ってくださった方や、
うちが大特価で提供した限定商品に興味を持っていらした方なども含め、
色々なお客様とお話することができました。

完成見学会とはまた違い、住まいに関するもの全般に興味のある人々と触れ合える、
よい機会でした。
もしまたこのような機会がありましたら、
皆さまぜひぜひ遊びに来てください
お待ちしております(^-^)
第19回暮らしのフェスティバル2015に出典いたしました。

どなたか行かれた方はいらっしゃいますか? \ (^◇^)/

前日に設営、翌2日間、3月に開催する完成見学会のお知らせも兼ねつつ
出典させていただきました。
模型に興味を持って立ち寄ってくださった方や、
うちが大特価で提供した限定商品に興味を持っていらした方なども含め、
色々なお客様とお話することができました。

完成見学会とはまた違い、住まいに関するもの全般に興味のある人々と触れ合える、
よい機会でした。
もしまたこのような機会がありましたら、
皆さまぜひぜひ遊びに来てください

お待ちしております(^-^)
住まいと暮らしの住宅総合展示会
2月22日(土)・23日(日)に、
松本めいてつショーホールで行われた、『暮らしのフェスティバル』に参加してきました♪
住まいのプロが集まり、皆さんの住まいの相談や提案をする展示会です。
各日、役に立つセミナーが行われたりもします。
(とん汁も自由に食べられ、ジュースもあります♪)
数あるブースの中、木族の家もこれまでの施工事例写真などを並べ、
明るい感じにブースを仕上げました。
なかなか見ごたえがあります。(^-^)/

今回は連日の寒さの為か、通常よりも全体的にお客様の出入りの波はありましたが、
興味深げにお話を聞いたり、話してくださる方々もいらっしゃり、
参加してよかったと感じられました


ぜひ、次回開催の際は遊びにいらしてくださいね♪
松本めいてつショーホールで行われた、『暮らしのフェスティバル』に参加してきました♪
住まいのプロが集まり、皆さんの住まいの相談や提案をする展示会です。
各日、役に立つセミナーが行われたりもします。
(とん汁も自由に食べられ、ジュースもあります♪)
数あるブースの中、木族の家もこれまでの施工事例写真などを並べ、
明るい感じにブースを仕上げました。
なかなか見ごたえがあります。(^-^)/

今回は連日の寒さの為か、通常よりも全体的にお客様の出入りの波はありましたが、
興味深げにお話を聞いたり、話してくださる方々もいらっしゃり、
参加してよかったと感じられました



ぜひ、次回開催の際は遊びにいらしてくださいね♪